運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

許可という強い権限を有している総務省が、記憶がない、文書がないと答弁を繰り返していますが、こういった内容がデジャブに感じるのは、これまでの森友、加計問題と同じ構造であり、安倍菅政権と続く政権への権力の集中とそんたくが招いた結果であるからではないでしょうか。行政がゆがめられている、そう感じざるを得ません。

岸真紀子

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

私は、今回のこの東北新社の一件で、ジャブ、既視感国民皆さんがそう思っているけど、残念ながら、武田大臣もこの間、総務省の幹部の皆さんも正直に言ってくれない。  かつて加計学園の問題があったときに、安倍総理と長年の友人の加計孝太郎さん、よく飲食を共にしてゴルフにも行っていた。しかし、獣医学部の特区問題、そんなことは一切話したことはない。そんなこと誰も信じませんよ。  

吉田忠智

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

○斉木委員 デジャブですね、これは。福島事故の後、原子力安全・保安院の機能を外出しすべきだ、推進官庁の中に規制者を置いたらいかぬだろうと。まずそのとおりですよ。推進官庁の経産省の中に置いてきたからこそ、このCの保護国民の利益の保護という電気事業法根本根本がずっとないがしろにされてきたのが、この国の電力行政ですよ。

斉木武志

2020-03-10 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ニューヨークの連銀ですとか大手の銀行が集まってその善後策を考えるというようなこともありましたけれども、今の市場は、どちらかというと、もうなすすべもないということで、私は随分長いこと金融市場で働きましたけれども、日本のバブルがはじけたとき、あのとき、どんどんどんどん株価が下がっていって、売り持ちを持っているディーラーだけは大きな声を上げているけれども、あとの人たち茫然自失と、そんなような状況、それをデジャブ

中西健治

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

デジャブを感じますよ。仮定のことは言えないし、手のうちを明かすからとTPPのときにも言っていました。同じようなことが起こります。今度のトランプ政権は侮れないですよ。  だからこそこれは、政府あるいは立法府を挙げて、しっかりと農業を守るということを示さないと、もっと食い込まれます。  

玉木雄一郎

2015-12-01 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

高速増殖炉の「もんじゅ」を見ていると、デジャブ感が漂います。かつてあった原子力船「むつ」、あれと同じように、結局、全くもって実際には航行することもしないまま、最初から放射能漏れを起こして廃船、今はエンジンを積みかえているようでありますけれども、それと同じようなことになっているのではないか。  

吉川元

2011-07-14 第177回国会 参議院 内閣委員会 第12号

宮沢洋一君 質問はこれで終わらせていただきますけれども、昨日の菅総理記者会見、私は拝見をしておりませんでしたけれども、新聞等々で読んで、デジャブといいますか、白日夢といいますか、まただなというのが正直な思いでありました。鳩山総理のときの普天間、そして菅総理の脱原発、どちらもともかく願望なんですね、プロセスがない。

宮沢洋一

2009-07-14 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第11号

私は何かこれらの北朝鮮の流れというのは、デジャブではなくて、これからの日本で行われるような、政治の空白をつくらせないためにも、しっかりと責任を持った政治を進めていかなければいけないということを改めて思い、私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。

小池百合子

2009-03-12 第171回国会 参議院 予算委員会 第12号

こういう歴史がございますけれども、全く今オバマになってデジャブのような感じがちょっとするわけでございまして、しかし、それをやってしまうと、さっきの直接金融間接金融のように潜在成長力とか新しいものをつくっていく力というのは逆に失われてしまうのではないかなという危惧もするわけでございまして、この件について与謝野大臣総理の御見解をそれぞれお伺いしたいと思います。

林芳正

  • 1